2021年– date –
-
働く女性のデリケートゾーンケア ストーリー
忙しく仕事をしていると、ナプキンを変えることも忘れて気が付くと、ムレてかゆくなったり、場合によってはカブレてしまうことも度々ありました。トイレの時にムワッと感じるあのニオイも毎回感じていました。 そんな時、友人から「VIOの脱毛をすれば楽だ... -
40代後半 2児の母の介護脱毛とデリケートゾーンケア ストーリー
私はアクティブに働く2児の母。子供たちも中学生、少しずつ自分のために時間を使いたいと思えるような今日このごろ。両親は実家で元気に過ごしていますが、70代後半、両親の老後のことも考えなければと思いネットサーフィンをしている時ある記事を発見しま... -
母と子のデリケートゾーンケア ストーリー
私が小さい頃は、おまたはばっちいからゴシゴシこすって洗いなさい。と母に言われていました。ゴシゴシキレイにしなくちゃ!とタオルでこすっていた幼少期を覚えています。思春期になると、さらにニオイに対して敏感になり余計にゴシゴシ洗ったり、下着に... -
フェムテックジャパン2021/フェムケアジャパン2021出展のお知らせ
多くの人々に、フェムテック・フェムケアの認知を高め〈女性特有の健康課題〉解決へ取り組むイベント。 『フェムテックジャパン2021/フェムケアジャパン2021』へ参加いたします。 〈女性特有の健康課題〉解決へ取り組む幅広いブラン ド及びサービス提供企... -
「介護脱毛」の注意点とおすすめ脱毛範囲
みなさん、こんにちは。 本日は、先週に引き続き、人には聞きにくい「介護脱毛」について、お話します。介護脱毛は衛生的であり、介護される人・する人ともに快適なためメリットは大きいと言えます。しかし、介護脱毛をする上での注意しなければいけない点... -
「介護脱毛」の需要とメリット
みなさん、こんにちは。 本日は、知りたいのに聞きにくい「介護脱毛」について、お話します。需要やメリットをご紹介し、少しでも介護脱毛の理解を深めていただけると嬉しいです。 介護脱毛とは? 「介護脱毛」とはいざ介護を受けるとなった時に、アンダー... -
「フェムケア」×「社会情勢」〜フェムケア、フェムテックとは〜
みなさん、こんにちは。 6月からスタートしたコラムも8回目となりました。 本日は、「フェムケア」×「社会情勢」というタイトルで、フェムケアとは?という根本部分から社会的なニーズの推移もあわせて紹介していきます。 まず、「フェムケア」をお話する... -
20代〜50代の女性に聞いた!VIOお悩みランキング「第1位」
みなさん、こんにちは。 本日のコラムでは、先週に引き続き、20〜50代のプリート会員さま1000名に聞いた「VIOに関するお悩みアンケート結果」より、多くの女性を悩ませている原因の第1位について詳しくお話をしていきます。弊社では、サロンを運営するプロ... -
20代〜50代の女性に聞いた!VIOお悩みランキング「第2位」
みなさん、こんにちは。 第2回より、「SDGs」を題材にコラムを進めていましたが今週はおやすみです。 本日は、VIOに関するお悩みランキングに基づいたコラムをおおくりいたします。 弊社が手掛けるVIO専用コスメ「ハイジニーナセラムシリーズ」は20年の実... -
「コラムがスタートします。」
みなさん、こんにちは。 本日からコラムがスタートします。第一弾として、コラムを始めるに至った経緯やお伝えしたい内容をお話したいと思います。 まずは、スタートする経緯ですが、ベースとなるのは「フェムケアの力で日本の女性のエンパワーメントに貢...
12